
目次
元美容師Mです。
プロ用のカラー剤なども販売しているホーユーさんが販売している『シエロカラートリートメント』のナチュラルブラックの染まり具合や7日後の色持ちを検証していきます!
結論を冒頭でお伝えしちゃうとタイトルにある通り「色持ちが悪すぎるっ!」の一言です。
ブラック系のカラートリートメントってかなり染料が濃く配合されているものが多いので、色持ちが多い商品が多い傾向にあるんです。
ただ、今回のシエロは市販商品だからあえて、染毛力を落としているのか?まではちょっとわかりませんが、「あえて色持ちを悪くしてるの?」って問いたくなるほど、色持ちが悪いんです・・・
では、実際にシエロのナチュラルブラックで染めた毛束を見て行きましょう!
【染毛実験】染まり具合、色味、色持ちは?
どのくらい染まるのか?を客観的に観るために3つの毛束を用意!
いつもの用に白、白と黒が混ざった白髪、黄色みが強い毛束の3つを使って実験していきます。
白い毛束⇛色味具合チェック
黒と白が混ざったグレイの毛束⇛染まり具合チェック
黄色みのある毛束⇛黄色味が強い白髪の染まり具合チェック
一番左の毛束では、カラートリートメントの純粋な”色味”をチェック。そして中央の白髪交じりの毛束では実際に白髪に染めた時にどれだけカバー出来るかをチェックしていきます。
黄色の毛束では黄色みの強い毛束に染めた時にどういう色味に染まるのか?をチェック。
記事の後半では7日後の色の持ち具合を見るために、”シャンプー”を7回繰り返し、実際の色持ちに近い色持ち具合を見ていきます。
染毛直後の染まり具合チェック
乾燥状態で塗布し、30分放置した結果・・・
メーカーによっては「濡れた状態でも染まります」と記載されているカラートリートメントもあるのですが、しっかり染めたい場合はぜっったいに乾燥状態の方が染まりやすいです。
シエロのパッケージ裏にも「10分放置!」っと書かれてはいるのですが、カラートリートメントで10分放置で染まる人ってほぼいません。
特に一番最初のカラーをしていない状態の髪はかなり色が入りにくいので、乾燥状態で30分程度はぜっったい置くべきです。
もし、あなたがカラートリートメントで白髪を染める場合はめんどくさくても、乾いた状態で塗布しましょう。
という事でシエロ カラートリートメント(ナチュラルブラック)で染めた結果がコチラ↓
ナチュラルブラックというネーミングの商品にしては控えめな色の濃さです。
他メーカーでいうと”ソフトブラック”くらいの暗すぎないブラック程度の染まり具合ですね。
ナチュラルブラックくらいのしっかりした染まり具合を期待すると「思ったよりも染まらないなぁ」っと肩透かしを食う可能性があるかと思います。
っと言っても、予め色味的には”ソフトブラック”くらいなんだ!っと分かっていて使う分にはありっちゃありかも。
ただ、、、白髪部分の染まりはかなり悪めです(汗)
っということで1つずつ毛束を見ていきましょう!
色味チェック(白の毛束)
まずは白の毛束で純粋な”色味”をチェック!上記でも書いたようにナチュラルブラックっと言うよりは”ソフトブラック”よりの明るい黒です。
黒というよりも、アッシュ系の”ダークグレー”っと言った方が近い色味かもしれません。他メーカーさんの”ナチュラルブラック”と比較しちゃうと明るめの設定になっていますね。
もし、あなたが「多少暗めでも良いから、しっかりめに白髪を染めたい!」という場合はちょっと明るすぎかと。
逆に当ブログのような染毛した記事を見て予め、”ソフトブラック”くらいに染まるんだ!と分かって使うならありな”色味”です。
ただ、、、色味は予め明るめの黒と分かって使うのはありなんですが、肝心の白髪の染まりが悪スギィなんです。
っということで白髪の毛束に染めた画像も見ていきましょう↓
染まり具合チェック(グレイの毛束)
続いて肝心の白髪部分の染まり具合をチェック!っと言いたいところなんですが、画像を見て1秒で分かるほどに白髪部分の染まりが悪いんです(汗)
普通、このようなブラック系のカラーって「しっかり染まるが、色が暗くなってしまう」というようなカラートリートメントが多いんです。
ただ、このシエロのナチュラルブラックはブラックと言う名称の割に明るく染まるし、白髪部分の染まりも悪いんです。
同じ市販でめっちゃガッツリブラックに染まる『50の恵み(ブラック)』なんかと比較すると↓
⇛【7日後の色持ちを検証!】50の恵み カラートリートメント(ブラック)の染まりを徹底レビュー!
「えっ本当に同じブラックなの?!」っと問いただしたくなるほど、染毛力が低いです・・・(50の恵みは逆に黒っ!っと叫びたくなるほど染まり過ぎちゃいますが)
一番しっかり染まらなくてはならないブラックカラーでこれだけしか染まらないとなると、ちょっとこのカラートリートメント使う理由が見当たりません。
黄色みが強い白髪の染まりチェック
続いて黄色みの強いブリーチ毛をチェック。ブリーチ毛処理しているのでかなりハイダメージ毛です。
ハイダメージ毛の方であればあるほど、染料が多く入り易く色濃く染まるのもあって、こちらは黒すぎっ!ってほどしっかり染まっています。
あなたが白髪染めを繰り返しハイダメージ毛になっているのであれば、このように暗めに染まる可能性もあります。
7日後の色味や色持ちをチェック!
続いて染毛直後の次に重要な”7日後の色持ち”をチェックしていきます。
どんなに染めた直後にしっかり色が入っていようが、たったの数日で色持ちしているようじゃ、お金も時間も無駄に浪費しちゃいますので、、、
で、今回のシエロのブラックなんですが、冒頭でも書いたように「色持ちが悪いっ!悪すぎるっ!」っというのが私の本音であります。
コチラが7日経過後の毛束ちゃんたちです↓
もっともしっかり染まらなくてはいけない黒系のカラーにも関わらず、7日も経過すると”ダークグレー”系の色から”紫系アッシュ”くらいにまで退色しちゃっておりまする。。。
今一度、染毛直後の画像も見て頂きたい↓
こうやって比べると、まだ染毛直後は明るめではあるものの、染料が入っている感じがしますね。
ただ、7日経過するともう完全にブラックじゃないです。これは。。。黒系を選ぶ方は「暗めでも良いからしっかり染めて長持ちさせたい」と言う人が多いかと思います。
が!ちょっとこのシエロだと明るめに染まるわ。色持ち悪いわ。でしっかり白髪を染める満足感は得られそうにないです(汗)
また1つずつ毛束をチェックしていきましょう!
【7日後】色味チェック(白の毛束)
染毛直後の画像↓
7日経過後の画像↓
まずは白の毛束で色味の変化をチェックしていきます。上の染毛直後の毛束はまだ”ダークグレー”程度の暗めな色に染まっていはいます。(これでも黒としては明るすぎですが)
ただ、7日経過後の毛束に目を向けると「あれ?私アッシュグレーで染めたっけ?」っと自問したくなるほど退色しちゃっています。
もはやブラックじゃなくて、ほんのり紫感が感じられる”アッシュ”くらいになっちゃっていますね。
私個人的には綺麗な色味だとは思うのですが、、、黒系でここまで変色が激しいと使いづらいなぁというのが本音です。
【7日後】染まり具合チェック(グレイの毛束)
染毛直後の画像↓
7日経過後の画像↓
続いて白髪部分の染まり具合です。一応、染毛直後は色の入りが悪いとは言え、全体的に”ダークグレー”っぽく染まっていはいました。
しかし!7日後の毛束に目を向けると全体的に”白髪部分が露出”状態になるほど、退色しちゃっておりまする。。。
あくまでも、毛髪の表面付近を染めるカラートリートメントなので退色は仕方ないのですが、「いくらなんでも退色激しすぎぃぃぃぃ!」
っと叫びたくなるほどの退色具合です。私自身カラーリストとして、白髪染めも1000人以上施術していきていますが、施術したお客様がこの程度しか染まっていなければ、泣いて謝りたくなるレベルです。
う~ん。以前の検証でもシエロの別カラーも検証しましたが、色持ちに関してはシリーズで一番悪いかもしれません。
⇛【検証】7日も色が持たない?シエロ カラートリートメント(ディープブラウン)の染まりを徹底レビュー!
もし、あなたがこのカラートリートメントで白髪をしっかりカバーしたいならば、4,5日程度に一度は再染毛が必要になるかと思います。
【7日後】黄色みが強い白髪の染まりチェック
染毛直後の画像↓
7日経過後の画像↓
ダメージ毛ということもあって、染毛直後はTHE・BLACKってほど暗く染まっていました。
が!7日経過すると、退色し始めて髪の毛本来の黄色みとカラートリートメントの青みが混ざり、やや緑(マット)感が出てきてます。
そこまで嫌らしい緑感では無いのですが「絶対、緑系はイヤぁぁ!」っという方はちょっと気になるかもですね。
あなたがダメージ毛で黄色みの強い白髪だという場合は、同じように緑感が出てくる可能性があるので注意。
【結論】ブラックにしては明るく、色持ちはかなり悪いです。。。
”ナチュラルブラック”というネーミングの割には他メーカーのブラックと比較すると「かなり明るい」っと感じました。
まあ、明るいと言う部分に関しては予め、明るく染まると分かっていて使うのはアリだと思うんです。
ただ、問題は「色持ちの悪さ」ですね。もうこれに関しては擁護のしようが無いほど、退色が激しい!というのが私の正直な感想です。
ブラック系はしっかり染まって、色持ちも長めに持つというのが利点だと思うのですが、このシエロのブラックはブラックのくせに”色持ちがかなり悪め”だと思いました。
同じシエロのカラートリートメントでもダークブラウン系とかは、染毛直後は中々綺麗な色味に染まっていたのですが、、、今回のブラックはちょっと微妙ですね。↓
⇛【検証】7日後の色持ちは?シエロ カラートリートメント(ダークブラウン)の染まりを徹底レビュー!
あなたが「シエロのブランドが大好きなんだ!シエロじゃないと嫌だ!」っと言うなら使うのはありかと思います。
が「しっかりめに染めて長持ちさせたい」と言うならば、あえてこのカラートリートメントを選ぶ理由は無いかと。
シエロのナチュラルブラックを検討しているのであれば、ぜひ参考の1つにしていただければ幸いですm(_ _)m
シエロの全てのカラーを全力で比較した記事もぜひぜひ、参考にしてくださいね↓
⇛【全3色比較!】色の違いは?「シエロ カラートリートメント」の染まり&7日後の色持ちをレビュー!
⇛【86品検証】元美容師が激選!『白髪染めカラートリートメントBEST5』はコレだッ!
もし、あなたが「できるだけ明るめに染めたい」ならコチラのランキングも合わせて参考にしてみてくださいね↓
⇛【2020】元美容師が86商品を検証「明るく染まる白髪染めトリートメント」TOP5を発表します。